fc2ブログ
 

匠創研 -薔薇の咲く賃貸マンションという提案-

夏季休暇のお知らせ

毎日暑い日が続いてます
夏本番!という感じですね。

●夏季休暇についてのお知らせです。
8月12日(火)~8月16日(土)の間、業務をお休みさせていただきます。

何かありましたら、早めのご連絡をお願い致します。
早く秋が来てくれますように・・・

スポンサーサイト



PageTop

今年も豊作です

会社の玄関前にあるヤマモモの木が、
有難い事にたくさんの実をつけてくれました

ヤマモモ


きっと今年も美味しいジュースやお酒、ジャムに変身してくれる事でしょう


毎年レシピを少しずつ変えたりして、試行錯誤を繰り返してますが
お酒が飲めない者がお酒を漬けるのは難しいですね。
美味しい、美味しくないの判断ができません
お世話になった方々に贈りつつ、感想を聞いています。


まだもう少し実がついてますので、お近くをお通りの際は
是非木を見上げてみてくださいね。
可愛い実が見られると思います

PageTop

3時のおやつ

先日UPしましたヤマモモちゃん

ゼリー1
晴れの日が続いたお陰で、実がしっかり熟しました。
社長がまた汗をかきかき、脚立に上って収穫。
本当にたくさんの実がとれました


そして3時のおやつは・・・ヤマモモゼリー
ゼリー2
グラニュー糖で漬けて作ったヤマモモジュースにゼラチンを入れて・・・
ヤマモモの風味を感じられるように、刻んだ実が入ってます
甘酸っぱくてすっごく美味しかったです。


ゼリー3
ゼリーの上に乗ってるのは、会社の前に寄せ植えしてあるカモミールです。
優しい香りのするハーブです


んん~100%オーガニックっていうんですかねぇ?こういうの
ヤマモモヤマモモ

PageTop

更新内容が前後しますが・・・

やまもも
だんだんと夏に近づいてきましたね。
梅雨の割には雨の日が少ない気がしますが・・・

前回のブログに「次回からは薔薇の種類を」との記載がありましたが
匠創研で今まさに旬な話題がありましたので、こちらの記事を先に・・・


やまもも2
匠創研の前には「ヤマモモ」の木があります。
この木の実を収穫しました。


やまもも3
社長が脚立に乗って一生懸命収穫
通りがかりの方たちも、つい立ち止まります。


やまもも4
そしてこれが、収穫されたヤマモモの実。
今のところ実が生るのは2年に一度。昨年は実が生りませんでした


やまもも5
前回は焼酎で漬けましたが、今年は社内にお酒を飲む人がいないので
お砂糖漬けでジュースにしました。そのまま食べても美味しいのです

オススメは炭酸割り。甘酸っぱくて元気が出ます。
何よりも色が綺麗なのです。また完成したら画像をUPしたいと思います~

是非事務所にも飲みに来てくださいね~
お待ちしておりますヤマモモヤマモモ

PageTop

匠の庭♪

 こんにちは
 
 本日の、匠の庭の様子でございます

 入口掲示板のピンクのバラ(シェヤーレナンセス)が次々に花開いております
IMGP1611.jpg
 
 コチラは、赤いバラ(ダイナマイト)白いバラ(マチルダ)や
 ロシアンカモミールなどが咲き誇っております
IMGP1614.jpg
 コチラは、黄色いバラ(ゴールドバニー) 
IMGP1612.jpg
 
 東南側ではバルコニー越しに入居者の目を楽しませます
 (サラバンド・ハニーキャラメル・ブルームーン)
IMGP1608.jpg
  
 ローズコート若葉のエントランスにも(イングリッシュローズ)
IMGP1616.jpg

 色々な種類のバラが有り、私もビックリ

 
 事務所の受付やテーブルにも匠の庭でとれた
       バラを飾って、皆様のご来店をお待ちしております

 IMGP1605-2.jpg IMGP1606-2.jpg
      アイバーグ          ピエールドロンサール
 
          IMGP1607-2.jpg
            イングリッシュローズ 

散歩がてら、匠の庭にも遊びに来てくださいね
   お気軽にお声掛け下さい




PageTop